実力テスト間近!

こんにちは。

福岡市東区の個別指導塾「数学ゼミ」です。

 

小学生・中学生・高校生・大学受験生と、幅広い学年に対応している、数学専門の個別指導塾です。

(数学以外の科目も、一部指導可能です!)

 

 

 

このホームページでは、福岡市東区近辺で塾をお探しの方に、数学ゼミがどのような塾かをご紹介しております。

 

 

さて、本日は「実力テスト」についてのお話です。

 

 

実力テスト間近!

福岡では10/31(金)に第2回実力テストが行われます。

志望校がこれによってほぼ確定する大事なテストです。

今回はその実力テストに向けて、できることを3つ挙げたいと思います。

①目標点数の確認

②時間配分の確認

③暗記内容の反復

 

①目標点数の確認

中学3年生の皆さんは10月後半から11月初めにかけて、すごく大事なテストが詰まっています。

1つ目は実力テスト、2つ目は期末テスト。

実力テストについては前述した通りですが、期末テストは中学最後の定期テストになります。

これによって高校へ提出する内申が決まるからです。

そんな大事なテストにがむしゃらにぶつかっていっても良い結果は出ません。

だから第1に「自分の目標」を確認すること。これが最優先です。

友達がどうかじゃない。あなた自身の目標です。それをまずは今一度、確認してください。

 

②時間配分の確認

目標が再確認できたら次は対策です。ただこれも、そんなに多くの時間は残されていません。

人によってすべき内容も異なるでしょう。

そんな中でも中3生全員共通でできることがあります。それが「試験時間の配分確認」です。

皆さんは今までたくさんの定期テストなどを受けてきたと思いますが、実力テストは問題に傾向があります。

だから事前に問題に配分すべき時間が大体計算できるはずです。

(分からない場合は先生や友達、塾の先生、本、動画などで検索してみましょう)

 

③暗記内容の反復

3つ目は「テスト直前でも効果のあることをする」です。

暗記モノというのは、知っていれば点数につながります。まとめ本などが本屋に売っていたりするので、

隙間時間に目を通しておくだけでもテスト本番で「あ!これ〇〇だった気がする!」と、点数を底上げできます。

ただし、ここで注意点。

直前の暗記というのは諸刃の剣です。答えとなる用語を覚えても、その問い文を知らないと答えに気づけません。その辺りに注意して暗記を進めてください。

 

以上、3点。「実力テストに向けて」のお話でした。

準備ができてる人も、準備がまだの人も、自分の全力が出せることを願ってます。

 

 

教室へのアクセス

 

 

本日も、ありがとうございました!

 

 

現在、数学専門の学習塾「数学ゼミ」では生徒さんを募集中です。

 

 

個別指導塾・1対1指導の塾・1対2指導の塾をお探しの方、ぜひ一度見学にいらしてください。

 

 

お問い合わせはこちらから。

 

お問い合わせフォーム▶ここをクリック

 

電話▶070-2353-4642

 

 

 

 

最後にアクセスをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

 

 

住所

 

〒813−0044
福岡県福岡市東区千早2−3−41
エスト千早401号室

 

 

駅からのアクセス

 

 

西鉄名島駅:徒歩6分 / 自転車3分
JR千早駅:徒歩18分 / 自転車10分

 

 

近隣の小学校から

 

 

福岡市立千早小学校:徒歩11分 / 自転車6分
福岡市立名島小学校:徒歩15分 / 自転車8分
福岡市立千早西小学校:自転車10分
福岡市立城浜小学校:自転車13分
福岡市立香椎小学校:自転車14分
福岡市立香椎浜小学校:自転車15分
福岡市立照葉北小学校:自転車23分 / 車で11分

 

 

 

近隣の中学校から

 

 

福岡市立香椎第一中学校:徒歩8分 / 自転車4分
福岡市立城香中学校:自転車13分
福岡市立香椎第二中学校:自転車16分 / 車で10分
福岡市立照葉小中学校:自転車20分 / 車で10分

 

前の記事

勉強の優先順位